特別展示 企画に込めた想い
2012年、大同生命が自らのルーツである加島屋に関する資料を研究者に公開したことをきっかけに、次々と加島屋の歴史資料が発見されました。創業120周年を迎えた2022年、この10年で新たに発見された資料をもとに、「加島屋本宅」を再現。さらに加島屋の中核ビジネスだった「大名貸し」や「米商い」、そして豪商・加島屋の暮らしを精巧な人形で再現しました。そこには、経済環境や顧客ニーズの変化に対応して自ら変革を続ける企業の姿がありました。
この加島屋本宅再現模型を、120周年記念事業「加島屋に関する共同研究」の成果公開として、大同生命大阪本社メモリアルホール特別展示に常設展示します。
展示の見どころ


全長3メートル×1メートルの巨大模型
発見された図面から、実際の加島屋本宅は正面の横幅30メートル、奥行き50メートルの広大な屋敷だったことが判明。それを1/30スケールで再現しました。



50体超の人形で加島屋を再現
この加島屋本宅での「あきない」「暮らし」を、52体の精巧な人形で再現しました。なかには、ドラマで有名になった「あの人」の姿も……。
最先端の経済都市であった大坂。そのサステナブルな「ビジネス」と「生活」を感じてみてください。


今よみがえる大坂の豪商 ~加島屋から大同生命へ~
(加島屋本宅模型メイキングムービー)
展示会場のご案内
会期 |
2022年7月15日(金)~2023年3月31日(金) |
---|---|
会場 |
大同生命 大阪本社2階 メモリアルホール ※1階受付よりご入館ください。 〒550-0002 大阪市 西区 江戸堀1丁目2番1号 Tel 06-6447-6258(平日9:00〜17:00) |
入館料 |
無料 |
交通のご案内 |
※ 駐車場はございません。会場へお越しの際は公共の交通機関をご利用ください。 |
開館時間 |
火~金: 10:30~16:00(入館は15:30まで) 休館日: 土・日曜日、祝日、年末年始 ※月曜日(祝日を除く)はガイドツアー実施日(要事前申込) |
展示案内
大坂の豪商・加島屋
加島屋のビジネスモデルの紹介、江戸時代の幕府の金融政策における加島屋の関わり、また新撰組など著名な人物と加島屋の繋がりを、当時の資料や記録からご紹介します。

九転十起生・広岡浅子
大同生命創業者の一人、広岡浅子。浅子の生涯と活躍、様々な人との関わり、そして経営者としての広岡浅子の実像などを、直筆の書簡など豊富な資料からご紹介します。

大同生命の創業から現在
大同生命の創業とその後の躍進を導いたリーダーたちを紹介、独自のビジネスモデルと今日に至るまでの歩み、加島屋から続く積極的な社会貢献事業の一端をご紹介します。
